池袋本町の市丸歯科医院、ほとんどが女医です。顕微鏡を導入し虫歯、歯周病の治療、予防歯科にも力を入れています。審美歯科のご相談もどうぞ。 下板橋4分 板橋駅7分 新板橋10分

sisyuubyou

歯周病の治療

当院では、歯周病の治療を大切にしています。

歯周病とは

歯周病とは、歯周病菌によって、歯の根を支えている顎の骨と、その周りの歯肉などを少しずつ溶かすように破壊していく病気です。

歯周病は、かなり進行するまで、ご自身では気づきにくいやっかいな病気です。歯周病は慢性的な病気で、糖尿病と同じく、ある時点で治療が完了ということではなく、進行を食い止めるため患者さん自身と歯科医院との二人三脚で治療を進めるものです。

歯周病の原因となるプラークや歯石の除去は、歯科医院で行います。
患者さんご自身での日常のお手入れ(歯ブラシ、歯間ブラシ等でのクリーニング)や生活習慣の改善などのサポートをいたします。
また、定期的な健診は、歯周病の進行をくいとめるため必要なものです。

なぜ歯周病になるの?

お口の中には(どんな人にでも)たくさんの種類と数の細菌が棲んでいます。その中には酸を作ってむし歯を作る菌や歯周病を引き起こす菌があります。

有害なこれらの菌の大部分は嫌気性菌といって、空気のあるところでは生きていくことがむつかしく、バイオフィルムといって、細菌同士で塊を作った上に膜を張って、空気を遮断して、歯の表面にこびりついたり、歯周ポケット(歯肉と歯の根の間にできた細いスキ間)に入りこんで、増殖していきます。

歯の表面についたプラーク(細菌のかたまり)を、取りのぞくことができないでいると、唾液の中に含まれているカルシウムがプラークの間に入りこんで、硬くなっていき、ついには石のように硬くなって歯にこびりつき、歯ブラシでは取り除けなくなります

プラークにも、歯石の中にも、歯周病を引きおこす菌がたくさん棲んでいますから、その菌の影響で、まず、歯肉が赤く腫れて、少し触れるだけで歯肉から出血してきます。(歯肉炎)
歯周病菌の出す物質や、それに反応する免疫細胞(体の中の一種の防御システム)によって、歯周病が引き起こされます。

歯周病の進行

歯肉炎になった状態で放置しますと、歯石が歯の根の部分へもこびりつきはじめ、歯の根が埋まっている顎の骨と、歯の根と顎の骨をつないでいる歯肉などの柔らかい部分の両方が、歯周病菌のせいで破壊されていきます。

その結果、本来は歯の根にぴったりついている歯肉が、歯の根の表面から少しずつはがれていくような感じになり、歯肉の内側と、歯の根の表面の間に細長いスキ間ができ、空気の届きにくいこの空間(歯周ポケット)では、歯周病菌が増殖していき、さらに、顎の骨を溶かすように破壊していきます。歯周病がある程度進行すると、歯肉が腫れたり、歯肉から膿が出たりします。口臭も出ます。顎の骨の破壊が、歯の根の先端まで進んでしまうと、歯は支えを失いグラグラして抜けてしまいます。

歯周病は、実は厄介な病気です

歯周病は、歯の根の長さの半分くらいまで顎の骨が破壊されるまでは、自覚症状が出にくく、また、お口の中の多数の歯の顎の骨の破壊が同時進行します。(個人差はありますが、40~60歳位の間でこの状況になります)

対処は

こういった場合、一度破壊された顎の骨全部を元の状態に戻すことはむつかしく進行をくい止めるための治療とケアが必要となります。

歯周病の治療法については、歯周病菌の除去だけでなく様々なものがあります。
治療にあたっては個々のケースについて詳しい検査が必要です。
症例によっては、歯周外科 (歯周病対応の手術) によって歯周病の状況を大きく改善することも出来ます。

歯周病は薬で治らないの?

「歯周病にかかっていますよ」とお話しすると、患者さんから、歯周病に「よく効く歯磨き粉を教えてください」とか、「飲み薬はありませんか?」などと、質問をいただきます。

残念ながら「根本的に治す薬はありません」とお知らせすることになります。
歯周病の急性発作といって、歯肉が急に大きく腫れて痛みが出ている場合は、それを抑えるために抗菌剤(化膿止め)や、痛み止めを服用していただきます。
しかし、歯周病菌は、お口の中に棲んでいる菌の一部です。歯周病菌を殺菌するためにずっと消毒薬を塗ったり、抗菌剤を飲み続けるわけにはいきません。仮にそういったことをすると、お口の中の菌のバランスが崩れ、カビの一種がはびこったりすることもあります。

最大の治療法であり予防法は、歯周病菌の住処であるプラークや歯石を取り除き、深い歯周ポケットをなくして、歯周病菌の棲みやすい環境をなくすことです。
プラークや歯石を取り除き、深い歯周ポケットをなくした上で、歯周病に効果のある歯磨き剤、塗り薬(ジェル等)、うがい薬などを使用するのは、有用な手段です。

ここをクリックし「予防歯科」の項もご覧下さい)

powered by HAIK 7.0.5
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional